パレットリサイクルとはAbout
工場の省エネ・環境・リサイクルに特化した
“ゼロ・エミッション”システム
日本の工場には、海外から原料・部品の梱包材として入ってきた不要パレットがあふれています。アオヤマエコシステムでは、工場から出る廃木材(パレット・梱包材等)の炭化リサイクルを手がけております。

パレットを排出
パレットを炭化・リサイクル
国内で増え続ける
海外からの廃パレット
わが国の廃パレット資源は、年間60万トンほどにのぼります。
廃パレットは国内で流通に使用しているものではなく、工場等が海外から材料・部品を輸入した際についてくる梱包材や木質パレットとなっており、材料が粗悪で、一過性、しかも各社独自の規格のため、そのままでの再利用はできません。
木質系産業廃棄物はパルプ工場等の燃料に利用されており、一部は再利用化は行われているのですが、ほとんどは産業廃棄物として処理されるのが現状です。
どんなパレットも製品に
変える
アオヤマの画期的なリサイクルシステム
企業(特にISO取得工場)で求められている目標は【廃棄物削減・ゼロエミッション】であるため、産業廃棄物処理は最後の手段として考えられています。
弊社では、廃棄パレットに悩める企業様に対し、不要になった廃棄パレットを回収、リサイクルを行っております。
リサイクルによって出来た炭は、排出工場で脱臭、水処理等に利用できる製品としてご利用いただけます。
ゴミ(廃棄物)が発生しません
炭が生産活動に利用できます
CO2の削減量にカウントできます
企業アピール・イメージアップに貢献します
リサイクルの流れFlow

廃パレットを回収
炭原料となる木質パレットは、有価物として弊社が回収いたします。

廃パレットをチップ化
廃パレットをチップ状にして、炭の下地をつくります。

チップ状の廃パレットを炭化
自社の工場にて炭化いたします。

工場でリサイクル利用
脱臭、水処理、油・オイルミスト吸着、窒素除去